天と地を体感する富士山マインドフルネス国立公園内に東京ドームグランド×5.2個分の眺望の丘

滞在プログラム

 


森のリトリート@富士山靜養園
”靜養園の森”ライフ編
令和5年9月29日(金)~10月1日(日)
令和5年11月10日(金)~12日(日)
主催:
株式会社森へ

株式会社森へが主催する、ビジネスや事業、自分自身の原点を見つめ直す『森のリトリート』。ビジネスリーダー向けですが、一般の方も参加可能です。

詳細、お申込みは
9月はこちら
11月はこちら

ヴィム・ホフ・メソッド
令和5年10月14日(土)~15日(日)
富士山靜養園

主催:レンス・佐藤進一

ヴィム・ホフ・メソッド ウィークエンド~呼吸法×湧き水の池 心の平和を味わうリトリート~を開催いたします。

富士山靜養園を会場とし、富士山の湧水の池や0度に近い五右衛門風呂に入り、マインドセット、体の温め方、呼吸法を基礎ワークショップで教えていない技も体験。何よりも意識の力を味わっていただきます。このチャレンジを実際の人生の場面にも応用する方向に誘導していきます。

詳細・お申込みは
こちら

リトピカ(リトリート×PCAGIP) #4
令和5年10月28日(土)~29日(日)
主催:UNITE

紅葉が美しい10月、そして日月倶楽部からの眺めが楽しみな満月のタイミングで、日常の喧騒から離れて、済んだ空気、鳥のさえずり、清らかな水流、朝日や夜空、オーガニックでエネルギーがぎゅっと詰まった美味しい食事・・・そんな素晴らしい環境にどっぷりと身を置いて、自分自身を取り戻し、自分との対話&他者との対話をPCAGIP(ピカジップ)で深めてみませんか?

詳細・お申込みは
こちら(クリックしてください)

雑草リトリート
令和5年11月3日(金)~5日(日)
ナチュラルリトリート
令和5年11月5日(日)~6日(月)
富士山靜養園

主催:かわしまようこ

富士山麓の2万坪の森で自生する植物を摘み、暮らしに活かす知恵を学びながら、生きる力を磨く「雑草リトリート@富士山靜養園」

今回のリトリートでは
「自分に必要な草を自分で見つける」
「自分で自分の体を整える」
をテーマに摘み草でお茶を作ったり、
ありのまま生きるたくましさ受け取り、
富士山の湧水に触れながら、私たちの本来の優しさを輝かせていきます

詳細・お申込みは
こちら

滞在プログラムのご案内


医師監修 自然欠乏症候群 改善プログラム

都市生活をされている方の心身の不調の原因として注目されている自然欠乏症候群対策とより良い健康を維持するために環境との調和を意識して、多角的にアプローチするマインドフルネスの実感プログラムです。

【開催日】
未定
*お問い合わせ、ご相談ください。
*他のご予約状況によりご希望に添えない場合がございますことをご了承ください。

【参加費】
お一人様1泊2日2食付き 26,1
80円~
*シングルルームご希望の場合は別途3,300円
【最低遂行人数】
6名様
【開催場所】
未定

スケジュール
1日目 2日目
14:00 集合・ガイダンス・良導絡検査 6:00 起床・富士山ご来光&ヨガ
朝の散歩&富士山湧き水取り
15:00 アーシング
16:00 季節の植物採取・ハーブウォーター作り 8:30 朝食(地元の食材を基本にしたお食事)
18:00 自然欠乏症候群レクチャー 9:30 季節のマインドフルネス
19:00 夕食(地元の食材を基本にしたお食事) 11:00 チェックアウト
20:00 焚き火カフェ 良導絡検査とは、自律神経(交感神経、副交感神経)のバランスから心と身体の状態がわかる検査です。
21:00 入浴・就寝
五感を愉しむ森のお散歩
五感を愉しむ森のお散歩
地元食材を使ったお食事
地元食材を使ったお食事
富士山ご来光
富士山ご来光

※天候や講師の都合などによりプログラムの内容を変更する場合がございます。また、状況により開催していないこともございますので、お問い合わせください。

地域創生&リトリート作りセミナー合宿
IN富士山・日月倶楽部

地域創生とリトリート作りを進めてきた山本竜隆が、実際に日月倶楽部および富士山靜養園および朝霧高原診療所からなるWELLNESS UNIONの現場をご案内し、関連施設の見学なども含めてレクチャーを行う滞在プログラムです。
「移住や地域創生に関心がある方」「リトリートを探している方」「この分野のコンサルティングをされている方」など、個別相談も可能です。


【開催日
未定
【参加費】
お一人様1泊3食付き 25,300円(税込)~
*シングルユースご希望の場合は、別途3,300円

【最小遂行人数】
6名様

【スケジュール】
【1日目】
14:00 チェックイン
14:30 参加者交流会
15:30 山本竜隆レクチャー
17:00 質疑応答&個別相談
19:00 夕飯
20:00 座談会➡焚火

【2日目】
御来光は各自
07:00 朝の静養園散歩&お水取り&関連施設見学
09:30 朝食
10:30 朝霧高原診療所見学、その後フリータイム
12:00 ランチ
13:00 シェア会
15:00 解散


※天候や施設の都合などによりプログラム内容を変更する場合がございます。

企業研修(プログラム)のご案内

自然環境を活かした「社会人基礎力」
向上のための滞在プログラム
~社員のスキルアップIN日月倶楽部・富士山靜養園~

ストレス環境下にある現代社会において、森林環境の生理的リラックス効果が学術的に明らかとなっています。眠気やだるさ等の改善、集中力の向上、緊張・不安・抑うつ気分などの気分状態の改善などがあげられ、それらは日常に戻ったあとでも持続することがわかっています。
本プログラムは森林環境による心身のリラックス効果だけでなく、自然素材を使った創作活動、それらの商品化提案や、限られた道具を使ったチームプロジェクトを通して、①上司の指示待ちではなく自ら前に踏み出す力(主体性、働きかけ力、実行力)、②マニュアルがなくても自ら考え抜く力(課題発見力、計画力、創造力)、③一匹狼ではなくチームで働く力(発信力、傾聴力、柔軟性、状況把握力、規律性、ストレスコントロール力)、の社会人基礎力を鍛えることができるプログラムです。


【スケジュール例】
1日目
14:00  集合・ガイダンス・焚火チーム分け
15:00  自然素材探し&旬のオブジェ作り(個人プロジェクト)       
     *道具はノコギリのみ
17:00 焚火準備(チームプロジェクト)
18:00 夕食
19:00 焚火開始(チームプロジェクト)
     *道具はマッチのみ

2日目
06:00 御来光・森の散歩
     その後は自然素材探し&旬のオブジェ作り(個人プロジェ      
     クト)つづき
08:30 朝食
09:30 石探し&商品化提案(個人プロジェクト)
11:00 フリーもしくは個人プロジェクトの予備時間
12:30 昼食
13:30 旬のオブジェ&石の商品化の発表会
15:30 社会人基礎力チェック&ふりかえり
16:30 解散

※天候や施設の都合などによりプログラム内容を変更する場合がございます。

【滞在プログラム費用】 *最低催行人数6名
1泊2日(3食付)お1人様 25,300円~
 *全てのプログラムが含まれます
 *プログラム参加者のみ、前泊・後泊可能
 *シングル部屋をご希望の方は別途3,300円

セラピストセレクトの精油

地元食材を使ったお食事

富士山ご来光

●☽過去の滞在プログラム

よくあるお問い合わせQ&A